タイに来てからほぼ半年が経ちますが、これまでの生活で私が感じたカルチャーショックについて書いてみたいと思います。

正直に申し上げると、そこまで大きなものはありませんでしたが、些細なことながら感じていることをまとめてみました。

建物の階数表記は?

アメリカ英語とイギリス英語が混在しています。

上の表現で分かりますか?

建物の階数には日本でおなじみのアメリカ英語の階数表記、地面に接しているフロアから”First floor”, “Second floor”と表記する方法と

イギリス英語のように地面に接しているフロアを”Ground floor”、アメリカ英語の2階から”First floor”, “Second floor”と表記する方法があります。

タイではこの2つの方法が混在しています。

さらに。

タイのデパートには「M階」というものもあります。

たぶんMiddleのMだとは思います。

M階はBTSに直結している建物が多く、入る時はこのM階から入ることが多いです。

レストランでの食事のときに、、

水が有料です。

基本的には水が飲みたければ、注文しないと出てきません。

一部の日本食レストランはサービスでお茶が出てくる場合も。。

大戸屋様は緑茶(ホット/アイス)無料です!大好きです!(ちょっと高いけど)

これはタイだけなのでしょうか?それとも日本以外の国は全てですか?

海外に行った回数はそこそこありますが、実際に住むことになってこの事実に気が付きました。

どなたか教えて頂けると嬉しいです!

書店で、、、

セールをやっている。。。

書店で20% offという数字に見慣れず、初めて見たときはとても驚きました。

日本では再販制度という制度があり、書籍の割引販売はできません。

タイでは再販制度みたいな仕組みは無いんだ〜とカルチャーショックを受けました。

書店好きな私としては書籍のセールは嬉しい限りです。


これからまたなにかあればまた書いていきますね〜

では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です