
先日タイに入国し、2週間の隔離期間を経て無事出所となりました。
隔離期間の1日について記録を残しておきたいと思います。
本当にでられないの?
本当に部屋から出られません。
空港からホテルまで移送された後、決められた導線を通って部屋まで向かいました。

部屋はとても綺麗でした。
アパホテルばりにベッドに折り紙が置いてありました。
ご飯
まずはご飯について。

ご飯は1日3回、私の泊まったホテルでは前日までにホテルから送られてくるフォームに食べたいメニューと届けてもらう時間を入力していました。
指定した時間になると部屋のチャイムが鳴ります。
音に気付いてドアを開けるとだれもおらず、食事だけが部屋の外に置いてあります。
誰もおらず食事だけ置いてあるのを見たときはなぜかとても切なくなりました。
運の良いことに私の泊まったホテルでは日本食も出ましたし、メニューも豊富だったのでご飯で困るようなことはありませんでした。
2週間も外に出られないという経験は今までしたことがなく、どんなものかなと思っていましたが、幸いにもご飯が美味しかったおかげで特に困りませんでした。
運動
日頃から割と運動をしているほうですが、外に全く出られないというのは辛い。
ヨガマットの貸し出しがあり、部屋の中で軽い自重トレーニングはできました。
あって助かったもの
- 日本のお菓子
- カップ麺
このあたりはとても助かりました。
ただペース配分を間違えて序盤でお菓子を消費し尽くしました。
隔離でなくても、お菓子好きの方で今後家に籠る機会がある方はお気をつけください。
現在は無事出所し、2週間遅れのタイ生活を始めました。
これから週一ペースくらいでタイ情報を更新していきますのでよろしくお願いいたします〜!
「【体験記】タイ隔離期間の過ごし方について」に1件のコメントがあります